例会
10月度例会プログラム
10月度例会プログラムは下記の通りです
1日(火) 会員卓話
米山奨学委員会
委員長 梅﨑 弘毅 君
8日(火) 地区大会参加報告
15日(火)定例夜間例会
新入会員卓話
迫田 浩 君・高松 恒 君
22日(火) 外部卓話
彦島八幡宮
宮司 柴田 宣夫 様(下関西RC)
29日(火) 会員卓話
職業奉仕委員会
委員長 木内 貴志 君
9月度例会プログラム
9月度例会プログラムは下記の通りです
9月3日(火) 外部卓話
山口県立下関南総合支援学校
校長 田代 雅昭様
10日(火) 会員卓話
石井 達美会員
「相続税及び贈与税の税制改正に係る心構え」
17日(火) 定例夜間例会
外部卓話
下関市PTA連合会
会長 長沢 泰男様
24日(火) 外部卓話
勝野自動車㈱
代表取締役社長 立石 勝様(下関東RC)
8月度例会プログラム
8月度例会プログラムは下記の通りです
8月6日(火) 外部卓話 吉井 克也氏
13日(火) 休会
20日(火)夜 8月23日へ振替
23日(金)夜 馬関まつり準備家族例会
24日(土) 馬関まつりチャリティーバザー
27日(火) 会員増強および拡大にちなんで
会員卓話 伊藤会員組織委員長
7月度例会プログラム
7月度例会プログラムは下記の通りです
7月2日(火) 会員卓話 新年度役員挨拶
7月9日(火) 会員卓話 新年度役員挨拶
7月16日(火) 定例夜間例会
会員卓話 新年度役員挨拶
7月23日(火) 会員卓話 新年度役員挨拶
7月30日(火) 会員卓話 新年度役員挨拶
6月度プログラム
6月度プログラムは下記の通りです
6月4日(火) 卓話未定
次年度クラブ協議会
時間 18:00~ 場所 下関東急イン
6月11日(火) 卓話未定
次年度準備理事会
時間 13:40~ 場所 シーモールバレス
6月18日(火) 昼例会 新旧引継ぎ
6月25日(火) 期末忘年家族会
時間 18:30~
5月の例会プログラム
5月の例会プログラムは下記の通りです。
5月14日(火) 外部卓話
みなと山口合同新聞 佐々木 正一氏
「下関」というブランド
5月21日(火) 定例夜間例会
40周年反省会
5月28日(火) 職場訪問例会
場所 サービス付き高齢者向け住宅あやらぎ
4月の例会プログラム
4月後半の例会プログラムは下記の通りです。
4月23日(火) 会員卓話
雑誌月間にちなんで
堀川広報委員長
30日(火) 外部卓話
菊舎顕彰会 会長 岡晶子 氏
「ワインを楽しむ会」開催
ワイン同好会主催の「第4回 ワインを楽しむ会」が、5月23日(木)に
開かれます。
今回はカルフォルニアワインをメインに企画しております。
参加希望の方は梅本会員へお知らせ下さい。
場所 モンレーブ(シーモールパレス)
会費 10,000円
時間 18:30~
創立40周年式典の模様が放送されます
当クラブの「創立40周年記念式典」は、中尾友昭下関市長、松村久
下関商工会議所副会頭はじめ国内外からの多くの方にご臨席いただき、
無事終了いたしました。
この模様は本日、YAB(山口朝日放送)にて11時57分より放送されます。
皆様どうぞご覧下さい。
創立40周年記念事業
下関北ロータリークラブは、創立40周年を迎える記念として
視聴覚障害者の社会参加(就学・就労)をサポートする10種類の器具を
山口県立下関南総合支援学校へ贈ります。
明日4月6日(土)の記念式典に於いて、田代雅昭校長へ贈呈いたします。
廣中君優勝
ゴルフ同好会主催の「第3回森脇会長杯ゴルフコンペ」は、
平成25年3月31日(日)に下関ゴールデンゴルフ場で
開催されました。
結果は、優勝 廣中泰三君 2位 小野哲君でした。
おめでとうございました。
姉妹クラブ来関
4月6日(土)開催の「下関北RC創立40周年記念式典」には、韓国の
東馬山ロータリークラブから8名、台湾の花蓮ロータリークラブから
20名、そして鹿児島ロータリークラブから10名の方々が来訪されます。
式典は午後5時より、祝宴は午後6時半より開始となります。
皆様のお越しを会員一同お待ちしております。
下関北RC 森脇会長杯ゴルフコンペ開催
ゴルフ同好会主催の「第3回下関北RC森脇会長杯ゴルフコンペ」が
3月31日(日)に開催されます。
会場は下関ゴールデンゴルフクラブ、9組33名がエントリーしています。
受付開始 8:10~ OUT・IN 9:12 同時スタートです。
鹿児島RCと姉妹クラブ締結
国際ロータリー第2730地区 鹿児島ロータリークラブと当クラブは、
姉妹クラブとなりました。
平成25年3月16日(土)に鹿児島市内の城山観光ホテルに於いて、
両クラブ会員の見守る中、鹿児島ロータリークラブ 谷川洋造会長と
森脇稔会長が姉妹クラブ締結証書に署名しました。
「ワインを楽しむ会」開催
ワイン同好会主催の「第3回ワインを楽しむ会」が3月28日(木)に
開かれます。
今回の会場はシーモールパレスの『モンレーブ』です。
時間は18時30分からです。美味しいフレンチとワインを用意して
お待ちしております。
国内初の姉妹クラブ誕生
鹿児島ロータリークラブと3月16日(土)に姉妹クラブの締結をする事
となりました。鹿児島ロータリークラブは谷川洋造会長はじめ62名の
会員からなる創立60周年を迎えるクラブです。
当クラブは1975年に韓国の東馬山RC、1978年に台湾の花蓮RC
と姉妹クラブを締結していますが、国内では初めての姉妹クラブ誕生と
なります。
森脇会長はじめ15名が、姉妹締結並びに鹿児島RCの創立60周年
記念式典に出席いたします。
子供たちの命を守るプロジェクト事業
当クラブが奉仕プロジェクトの一環として平成20年より取り組んできた
子供たちの命を守るプロジェクト、「ネットランチャー贈呈式」が、2月
27日(水)に下関市議会会議室に於いて開催されました。
市長、教育長ご列席のもと、市内の幼稚園10園に「ネットランチャー」を
贈りました。
ネットランチャーは、網を発射して不審者を捕まえる防犯器具です。
清末幼稚園の十河園長から「子供の大切な命を守る一助にしたい」と
謝辞をいただきました。
休会のお知らせ
本日の例会は休会です。
昨日開催された合同例会へ振替たため休会となります。
次回例会は2月26日(火)です。
下関市内5RC合同例会開催
昨日、下関市内にある五つのロータリーラブが一同に会する合同例会が
シーモールパレス・エメラルドの間で開催されました。
160名のロータリアンが集る中、大和会長(下関RC)の点鐘に始まり、
NPO法人北九州ホームレス支援機構理事長、奥田智志氏に
「奉仕の心とは? いきめのいく奉仕活動ってなんでしょう」と題した
講演をいただきました。
2013-14年度テーマ決定
2013-14年度国際ロータリー会長 ロン・D・バートン氏は、
サンディエゴで開催された国際協議会において次年度の
テーマ「Engage Rotary Change Lives}を発表しました。
日本では「ロータリーを実践し、みんなに豊かな人生を」と
なりました。